不動産開発事業

不動産開発事業部
J-REIT向け投資用レジデンシャル事業
Residential Asset Development

不動産開発立案、アセスメント、地域対応等、初期検討段階から完成まで
お客様のニーズに応じた開発業務を行っています。
特に新築レジデンシャルマンションの企画では、時代の流れを的確にとらえ、進化し続けるライフスタイルを実現。
現地調査をはじめ徹底的なマーケット調査を行い、各エリアの特性に合わせた企画開発を行っています。

ルモーデ白金台

ルモーデ白金台

2007年5月 46戸 店舗1 東京都港区白金台2丁目

優雅で洗練された街・白金台。

弊社は2007年、「Sustainable Urban Housing(サスティナブルアーバンハウジング)」をコンセプトにした都市型住居「ルモーデ白金台」を企画・建築しました。
「サスティナブル」とは「持続可能であること」の意。
特に、地球環境を保全しながら持続が可能な産業や開発などについて使われる言葉です。

ルモーデ白金台は、地球環境や景観、都市生活における快適性を考慮し、建物の耐久性やメンテナンス性を高め、エネルギー負担を軽減することで「持続可能」なアーバンライフを提案します。

トリアーデ大岡山

トリアーデ大岡山

2007年10月 54戸 東京都目黒区大岡山1丁目

大岡山駅から徒歩6分。

第一種低層住居専用地域が広がる閑静な住宅街に、2007年、トリアーデ大岡山は誕生しました。

コンセプトは、澄んだ水がたおやかにしみわたるような、Permeability(パーミアビリティ)というイメージ――。

地形に住空間がなじみ、低層集合住宅だからこそ可能な豊かで上質な住まいを提案します。

ルモーデセンター北

2009年8月 69戸 事務所4フロア 店舗1
神奈川県横浜市都筑区

横浜市の港北ニュータウン北部にある、横浜市営地下鉄の「センター北駅」。

地元では「セン北(せんきた)」の愛称で親しまれており、「モザイクモール港北」や「プレミア ヨコハマ」など、ショッピングモールや百貨店が多く集中しています。

「ルモーデセンター北」は2009年、同駅前に誕生しました。
住環境、利便性、子育て環境にすぐれ、若い子育てファミリー層に人気のエリアです。

多くの公園や緑地が整備されており、教育機関や医療機関が充実しているのも魅力です。

ルモーデ銀座

2007年8月
27戸
東京都中央区新富1丁目

ルモーデ人形町

2008年2月
27戸
東京都中央区日本橋富沢町

日本橋ミスモ

2006年2月
55戸
東京都中央区日本橋堀留町1丁目

パークウェル東大前

2006年8月
33戸
東京都文京区白山1丁目

不動産開発事業部
戸建住宅開発事業
House Development

お客様の安心・安全に対する意識向上、そして価値観の多様化・個性化が進む中、
住宅販売もより市場ニーズに沿った意識変革が求められています

不動産のプロフェッショナルカンパニーとして、その「不動産」の持つ「真の価値」を開拓し、
快適な住まいを求めるお客様の思いを実現。
地域コミュニティと協調した豊かな街づくりにも貢献します。

Oiso Town Royal Hills Oiso ロイヤルヒルズ大磯

22区画(2014年6月完成)
神奈川県大磯町小磯

歴代総理大臣や財閥、華族、皇族の別荘地として栄えた神奈川県大磯町。
風光明媚で穏やかな気候が愛され、多くの文化人も邸宅を構えました。
分譲地「ロイヤルヒルズ大磯」(全22区画、各160㎡超)は2013年、旧吉田茂邸にほど近い旧梨本宮別邸跡地に誕生。
「こゆるぎの浜」まで約150m、海抜高最高約19.9mの高台に位置し、開放感とゆとりのある街並みを実現しています。

ロイヤルヒルズ大磯内“ゼロエミッションハウス”の試み

~株式会社オリンピア 再生可能エネルギー事業の出発点~

2013年、弊社は神奈川県大磯町の分譲住宅地「ロイヤルヒルズ大磯」内に
「スマートセーフティハウス」(木造ガリバリウム鋼板葺2階建)を建築。

耐震等級2、省エネ対策等級4の外断熱、
8.4kWhの太陽光発電を搭載したエネルギー循環型「ゼロエミッションハウス」の可能性を追求しました。

この試みが、弊社の再生可能エネルギー事業への出発点となっています。

「自立する家」+「安心の家」

コンセプトは「『自立する家』+『安心の家』」。

採用した「KITOTETUパネル工法」は、壁が構造体の一部を担うため、
部屋と部屋の仕切りのない開放空間が可能です。
断熱効果に優れ外気の熱を遮断するため、一年中どの部屋でも一定温度を保ち、夏でも快適に過ごせます。
また、冷暖房により調節された室内の空気は、通常より少ないエネルギーで室温を維持できるため、
光熱費等のランニングコストを大幅に抑えることができます。

全室内オールLED照明器具で、消費電力はわずか316W。

さらにリチウムイオン蓄電池2.6kW2台を設備し、突然の停電にも蓄電で対応。
太陽光発電の売電額と削減電気料金を足して、年間約30万円プラスの導入効果を想定しました。

ゼロエミッションハウス

家庭における温室効果ガスの排出量ゼロを、使用するエネルギーを含めて実現する住宅です。

断熱性、創エネ(住宅自身でエネルギーを生産)、設備・機器の省エネ(エネルギー利用の高効率化)、
生産と運用(ライフサイクルにわたる消費節減)といった要素が求められます。
また、性能向上を図ることで、ゼロエミッションからカーボンマイナスの実現も目指します。

KITOTETUパネル工法

KITOTETUパネル工法は、「木の良さ」と「鉄の良さ」をあわせ持つ木造軸組みパネル工法。

従来の合板や筋交い・補強金具にかわり、柱、梁の間に、
曲げ加工を施した厚さ1.2mmの高耐食めっき鋼板のパネルを敷設します。
パネル自体が耐震構造材として機能するため、大地震でも倒壊しない粘り強い強度が可能になりました。
また、防火・耐火性能が高く、400度を超えるまで壁耐力を維持し、
それ以上の高温となっても、燃焼しない鉄の性質により住宅内への火抜けを防ぎます。

構造材に断熱材が施工された状態で出荷されるため、建築コストを抑えます。
パネルは接着剤を使用せず、すべて分解可能な構造で、Reduce、Reuse、Recycleを実現。
鉄素材も100%リサイクルが可能です。

新築戸建

三田聖坂の家

2007年11月
1棟
東京都港区三田

平和台

2006年7月
6棟
東京都練馬区平和台

北烏山

2008年5月
2棟
東京都世田谷区北烏山

鷹番

2007年10月
2棟
東京都目黒区鷹番

東馬込

2008年7月
2棟
東京都大田区東馬込

不動産開発事業部
リゾート開発・分譲事業
Resort Complex Development

車で約1~2時間圏内の関東近郊の高級別荘地を中心に、
天然温泉付きリゾートマンション販売、別荘地分譲、中古リノベーション住宅(戸建て、マンション)販売などの
リゾート開発を行っています。

リゾートライフに対するお客様の夢や憧れを誠実に受け止め、メリット・デメリットも懇切丁寧に説明。
土地にまつわる複雑なご相談もお受けします。
自然と調和した優雅なライフスタイルを提案し、人生を豊かにするお手伝いをいたします。

Karuizawa Park Front Shinkaruizawa
パークフロント新軽井沢

7区画(2014年9月完売)
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東

歴史ある高級別荘地・軽井沢。
新幹線の軽井沢駅より徒歩7分にある分譲地「パークフロント新軽井沢」は、北野沢原公園に面したリゾート分譲地です。

全7区画・各170㎡超のゆったりした敷地面積で、軽井沢ならではのお洒落なお店やクリニックなども近くにあり、暮らしの利便性を確保しながら洗練されたリゾートライフが実現します。

蓼科保養所(旧宮家跡地)

2005年2月 長野県茅野市

BLOGサブタイトル
  • カテゴリーなし
最近の記事
おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 登録されている記事はございません。
    TOP